SR400 ニッシンのマスターシリンダーを装着する
この前 レバー形状整えたニッシンのマスターシリンダー ぼちぼち装着しようかな。
ということで、
懸案事項あってずっと装着せずにいたのだ。
そう。
ヤマハ車の右ミラーが左ネジ問題。
同じDAYTONAから出ているこれも買ってみたものの…
これじゃない感…。(;´・ω・)
挽目がいまいちなのは言わずもがな、ユニバーサルてのも気に入らない。
そもそも、うちのSRに削り出し部品とか要らない。
なるべく変わっていないという風でいたい。
が、何故かこういう時に限って発注ミス。
2ヶ頼んでしまった…。(´;ω;`)ウゥゥ
で、色々調べていたらヤマハ純正部品があることを知り頼んでみた。
これも間違えて2ヶ発注してしまったという…。(;´・ω・)
ニッシンマスターのデフォルト仕様よりも若干ミラーポストセンターが手前になるが気になるほどではないだろう。
ただ、クラッチ側のミラーポストはハンドルセンターなので、左右ミラーの前後オフセット量は大きくなる。(ややこしい)
出来ればミラーの出所を左右シンメトリーにしたい私。
こちらも懸案だった天地クランプの取り付けピッチは問題無し。
ボルト首下5mm長い物が必要になる。
ミラー問題も解決?したんでエアコン効かせて店で作業。
平日だしお客さん来ないかなと始めた直後にSRのお客さんが来るという。笑)
車で来ていたので、このSRにシート装着して跨ることになり、
『フ、フルード入って無いんでレバー握らないで下さい…(;´・ω・)』
みたいな。
握るよねぇ。
跨ったら。
この色がどの程度なのかは分かりませんが、劣化してますね。
吸い出して外す。
ブレーキスイッチはこんななのね。
これを加工して端子付けるか一先ずペンディング。
いつもは HONDA GENUINE だけど、今回はヤマハ車だしとYAMALUBに。
元はこんな色だから。
しかし、この何だろうインサート? フルード注ぐの凄い具合良い。
多分これのおかげだと思うのだけど、切った後に口伝って液垂れしない。
こういう変な所?ヤマハは割と素晴らしい。
めちゃ細かいホンダには無いセンス。
ホンダは缶縁に溜まったフルードいつも拭き取ってる。
と言うか、それが普通。
これからフルードはヤマハで行きます!!
自分程度だと実用性の差は分からないしぃー。
ぺしぺし
じゅわー。
にぎにぎスゥゥウ!
付いた!
見た目もそこまでオリジナルから逸脱していない?し、まずまず…かな?
ただ、ライダー目線でフルードタンクが、
ちょっと邪魔かも?
メーターに被らないまでも視界に入って少し違和感。
その内に慣れる?
もう少しタンクをミラー側に寄せたい。
これでもステーの内で固定している。
ブレーキスイッチと共に今後の課題だな。
余り格好つけたステーにもしたくないんだけど、ミラー共締めというのも好ましくない。
板厚分ミラー取り付け面の高さが出てしまう。
ポスト上面自体もクランプボルト貫通しているから高いんだよね。
ミラーの首下見ながらポストをフライス加工しよう。(手作業)
クラッチ側に比べ、15mmも高くなってしまった。
ステーを変えて(抜いて)3mmと、2mmカット出来れば+10mmで収まるのか。
むー。
で、タッチはどうかと言うと、至極普通だけどちょっと浅い?
効き始めも早い。
キャリパーかと思ったが、これパッドっぽいなー。
純正パッド柔らかいって話もあるしそういうセットなのかも。
と思って覗き見てみたら既に残量少ない。
えー?
まだ4000kmも走っていないのにー。
そうか、パッドも頼まなきゃいけなかったのかぁー。
それと、この隙間も気になるなぁー。
そうだ。
USBここにするか。
さて、再びこのマスターに戻す日が来るのだろうか。
基本的には極力オリジナルから崩さずキープしたいのだ。
一応、撮影中に倒して折ってしまった純正レバーは頼んである。(未納)