チキチキVMX猛レース 24!

前日の土曜日。

イベント前にしては珍しく早く積み込み完了。

PM8:00朝霞発。

AM5:00音を立てず自宅から逃げるように出発!

藤竹金属工業所 藤金と合流。

XT500仲間であり最大の敵同士?

藤金はタイヤを新品にして来たらしい。

ずりぃー!

そんな私はタイヤ10年前のままだがウェアを新調!

次回こそはっ!!(毎回言ってる)

883もタイヤ交換時期で迷ってXTを後回しにすることにした。

まー、年二回しか走らないから。

そうやってどんどんゴムが硬くなっているけど無視!!

二人共何となくテンションが低いがブログネタやSNS用に並べて撮る。

雲どんより。

フル自作スイングアーム。

凄いねぇ。

金属加工屋みたいじゃん!

トルクロッドはフレームでフルフローティングだ。

リアブレーキはケーブル引き。

うちのは ’78 RM250改。

アームを4つに切り離してピボットのみ新造。

そのピボットは、45C中子入れXT500のニードル/スラストベアリング、シール類(SRと共通)全てヤマハ純正品が使えるようにしてある。

サス受け位置も変更。

YZのトルクロッドはフレームではなくアームに付けた。

ブレーキロッドは苦心の作。

新しっぽいサス。

古っぽいサス。

実際ベースは古い。

日本では厳格なビンテージMXのレギュレーションは無いのだけど、この車両は当時の車両達とゲート横並びして雰囲気がちゃんと合致するよう作ったつもり。

唯一、似つかわしくないのはFCR-MXキャブとクラッチレバーだけかなぁー。

ウェアや装備は比較的今の物を身に付けてる。

リアサスも拘った。

HusqvarnaのWR(2st)用コンプリートサスをオーダー(輸入)してバラし、

色塗り直し。

マスキングじゃなくて全バラ。

スフェリカルは、DUメタル?の現行SKFに。

自分で何度もバルビングして組んだ。

予備サスやスプリング何本買ったことか…。

ビンテージMXの雰囲気から外れないようにと結構手間を掛けてある。

タンクもシートも夜な夜なフルスクラッチ。

まー、手間を言ったら藤金号も相当掛かってる。

オイルタンクフレームはXTもSRも同じ。

だから容量は少ないはず。

4Lくらい?

うちのは7.5Lとかだから。

ちなみに、オリジナルのXT500タンクは公称で8.8Lだ。

タンクはシートとの接合部は純正タンクと同形状で、横投影も初代XTタンクと同じになるようにしてある。

そして、オフセット無いステムと太いΦ43mmフォークを交わすためのエグれを作った。

いつかナンバー取って乗るかなーと考えていたので、なるべく容量確保しておきたかったの。

フレームとエンジンだけの状態で買って来て色々作って組み上げたのが11年前。

結局、あれから一度も公道を走っていない。

一応、まだその道も捨てていないのだけどね。

SRのハーネスあれば何とかなるかな?

前にSRのヘッド使うとか言ってたけどこれXTのだね。

確り組み直してある。

チタンのエキパイ自作にキャブはCR。Φ39mm?

キックは29Lか。

XTとはバルブ径も違うし途中からカム受けの位置も違う。

外から分かるSRヘッドはフィンが大きい。

XTは小さい。

分かるかな?

XTのケースカバーはマグネシウムでポイントカバーが付く。

自分のも藤金のもCDIなので中身は空。

ポイントカバーの下にはポイントだけあって点火時期調整の覗き窓がある。

エキパイは鉄。

ヒートガードだけXT純正(輸出仕様のアップ用)だよ。

キックはXT純正でキャブはFCR-MXのΦ38mm

キャブだけはビンテージじゃない…かな。

最初は純正の1E6キャブだったんだけど、アレ倒すと再始動できないのよ。

燃焼室に生ガス入っちゃうし。

FCR-MXはベントチューブ沢山で生ガスは外に排出だしホットスターター付いてるからリスタート出来るからレース捨てないで済む。

タイヤ含め10年間ほぼ仕様変更していない。

オイル上がり出しているがまだ開けない。

デコンプレバー上派。

下派。

以前、上派だったこともある。

エンストして1速からドッグ抜けない状況(下りでエンストとか)の場合、小指と薬指でクラッチレバー、と中指と人差し指でデコンプ操作してキックする。

分かるかな?

レバーはARC(樹脂)の可倒式。

今よりもっともっと下手だった頃、アルミレバー使ってて何本も曲げたから。

ホルダーも曲がったね。

ここも数少ないビンテージぽくない箇所かな。

グリップはヤマハ純正

固定式。

金属を叩いて叩いて渡る藤金は意外と転ばない?

グリップはホンダの430かな?

で、ヒート1

トレールクラスはホールショットから1位でチェッカー。

レーサークラス(4stは自分だけ)は、1コーナー3位で抜けトップ争いしながらフロントからスリップダウン(自爆)して、その後も取っ散らかって更にフロント滑らせポテコケしてドベでチェッカー。

同じ向きで転んだからハンドル曲がってるしもう追い付かないから戻るかなーと思うもフィニッシュまで走った。

この感じはEDレースのお陰かな。

ダメでもイヤでも最後まで走り切る。

折れないってヤツね。

昼。

晴れた。

意外と暑い。

今日は無い無い言ってたけど、結局散水されてる(午後イチ滑る)し。笑)

で、昼食べるかと湯を沸かしたが前から車載してあったのと買ってきた麺とが選べない。

うーん。

20分迷った。

オーニング最強と言いたいところだか、今日は張る向き間違えた。

11月なのに気温は高いがやっぱり日は低い。

一日張っていたが、影の下に入ることは無かった。

と言うか、車停める時点で方位気にするべきだったか。

この日差しが眠気を誘う。

午後(ヒート2)のやる気がぁー。

と言いながら、走り出したら止まらない。(転ばない限り)

トレールは、午前中と作戦変更して良いスタート切る。

午前中は、いつも1速/2速どっちだったっけなーと藤金と話して

藤金 : 『2速っすよ。』

上山 : 『まーじー。』

ヒート1いつもと違って不発。

藤金とドライブスプロケット丁数違うことが分かる。笑)
 

ヒート2は1速スタートしたらバッチリ。

で、ホールショットからトップ快走中だったっけ? 痛恨のスリップダウン。

フロントからステーン。

しかも、午前と同じ場所(同じ向き)。

今日3回目だわー。(;´・ω・)

3回とも同じ向きにグラウンドタッチしたハンドルが更に曲がる。

オートレーサーかってほど左右で違う。

ステム(フォーク)もめちゃ捩れてる。

エンジン再始動しリスタート。

追う。

再び転びかける。

抜かされるも再度抜き返す。

むー。 トップと放れてしまった。(;´・ω・)

トップ2台の背中すぐそこまで頑張るも周回足らず3位でチェッカー。
 

転んだ理由が分かったぞ。

リア滑り出しもうこれ以上アカーンてなってリリースしたらプッシュアンダーでステーン。
 

レーサークラス。

1速バッチリ決まるもホールショットならず。

2位のままチェッカー。

前のYZ250の人速かったし上手だったなー。

差が詰まる周もあったが最終的には放された。

今回抑えたのでプッシュアンダーは無し。

ペース落とさずクリップでフロント抜けずに走るにはどう対処したら良いんだろう。

とりあえずタイヤ買おう。笑)

最後は金の力だ。

トレールは、1-3の

オーバーオール2位ゲット!

やったね。

積み込み済ませ下道で朝霞着。

日中温かいから勘違いしちゃうけどやっぱり11月だわ。

あっという間に日が暮れる。

さー、洗車して油差して来春までお休みだな。

で、翌月曜は定休日なんだが車で朝霞へ出社。

昨日もなんだか暑かったー。

ずっと半袖だもの。

今日は都内100年前の記録更新するほどの暑さだったとか何とか。

で、XT降ろしてそのままトレーラーの車検通す。

書類揃えて検査自体は5分も掛からない。

車体番号、灯火類と寸法確認。

動力は無いからね。

着いてから20分でミッションコンプリート。
 

しかし、一番高い重量税だってさ。

グリーン化(環境への負荷低減)を進める観点から新規検査から13年を経過したうんぬんカンヌン

主に排出ガスの事だよね?

トレーラーは動力無いんだが?

経過年数で増税の建前が崩壊してんじゃんか。

まったく。

古い物を大事に使うのが美徳とされた国と思っていたんだが、もうそんな事はとうの昔の話なんだろうな。

で、朝霞戻ってダックスの型やる事にした。

進んで少し楽になった気もするがまた休みに仕事して終わらせてしまったという念も無くも無い。

日が暮れる前に帰宅し家族と夕飯。

てなことで、チキチキ24も楽しんだ。

ブーツで蹴ったかタンクのペイント剥げてしまったが楽しかったから良しだ。

曲がりまくったハンドルは、確か予備がまだあったはずだから交換だな。

ウエポン福本店長スタッフの皆さん参加の皆さん、ありがとうございました。

外れたサイドカバー拾ってくれたエンドウさんありがとうございました。

また来春もほどほどにビンテージモトクロス!