うちの車(空冷VW)でスキーに行きたい!!(娘希望)その2
先日、スペアホイルに履いたタイヤ 。
空気パンパンに入れ数日放置したが抜けてないのを確認。
(各ホイルにメモしておいた)
ヨシ! 付け換えよう。
ということで、
ハブキャップ剥がす。
これクイックスピンナー反対側の柄をスライドさせるとハブキャップリムーバー(爪)が出て来るHAZET製のVW純正工具。
めちゃ便利。
この車、前だけディスクブレーキにしてある。
まー、ドラムでも良いんだけど、ディスクはパッド交換で制動の調整出来るから。
効き方だったり効く力だったり。
後ろはドラム。
サイドブレーキはドラムの方が良い。
しかし、何でこんな出てるんだろうと思ったら、この車スイングアクスルじゃなくてダブルジョイント(トレーリングアーム)にしてあるんだった。
ふふふ。
持ち上げてもポジティブキャンバーにならないのだ。(ホントはなってる)
*CVの兼ね合いでリバウンド側フルストロークしないように細工してある。
後ろはフェンダー被ってるから少し上げ目。
しかし、先日折れたテールパイプ が蛇口のままだし何とかしたいなぁ。
車屋から捨てる寸でのマフラーを一式送ってもらったんだけど、付け替える気力(その気)が無い。
今年9月に車検だしその時にしよう。(自分で付けない。)
ダンパーパイプだけで良いから、どこかステンレスでリプロダクション出してくれないかなー。
需要あると思うんだけど。
左15インチ、右14インチ。
流行りの?インチアップ。
タイヤの外径も大きくなっている。
14インチのタイヤ外径をデフォルトに近づけたいんだけどこれより大きなタイヤ無いんだよね。
175の80扁平。
既にこのサイズですらもディスコン。
現行のはあっても70とかなんだよね。
15インチだと65まで。
一度現代のエコタイヤ履いたらもう下手なタイヤに戻れない。
こまっちゃうね。
タイプ2はM14だからこんなもんかな。
抜く。
完成。
とりあえず春までスタッドレスだ。
2月に娘スキー教室。
何かあったら親が迎えに行くことになっているらしいからこれで安心?
と言うか、今、行くのか行かないのか行けないのか無くなるのか微妙な状況。
色々あるのは分かるけど、もうこれ以上子供たちの機会を奪わないで欲しい。
まー、奪ってるって話ではないんだろうけど…。
ニューロストジェネレーションなんて呼ばれないようロストジェネレーションど真ん中の父は切に願う。
いやマジで、色々止めるの止めろってば。
あと自分対策でこんなのも買った。
ステアリングカバー。
純正のエボナイト(加硫ゴム)は冷たいのよ。
室内のヒーターが効いてきてもここは冷たいままで手が冷える。
小指が冷えると手首が痛くなる持病? があるので辛くってね。
そんなもんだろうとずっとやって来たけどカバーすれば良いんじゃんと空冷VW歴20年以上にして初めて気が付いた。
ナカムラスピード(雪国育ち)に聞いたら『軍手すれば良いじゃん。』
バサッと斬るなぁ。
雪国ではデフォルトらしい。
ホントかぁー?
軽トラとか作業用の話じゃないのか?
物は試しだ被せてみよう。
なんてブツブツ昼休憩に手編みしたら、
紐の長さが足りないみたいな。
何だそれ。
紐だけビートル用が入っていたんじゃないかな。
FLAT4に電話したら直ぐ確認して(店在庫のも足らなかった?)正規の送ってくれるらしいから一先ずタコ糸で凌ぐ。
また編み直しかー。
ホイルといいミソが付くなぁ
で、今日の昼休憩にやり直した。
今朝乗って来たら、無慈悲な冷たさから非常に冷たいくらいに緩和した。
様子見だな。
一応オフグローブ持って行こう。
車内で過ごすのにこれと電気ひざ掛けを入手。
MAX(強)75wで9時間くらいは使えると思う。
熱いくらいだったから強で使い続けることも無いだろうけど。
まー、イベントでの夜の照明やら車中泊とか何かと使うしね。
夏は扇風機も回せるしー。
自宅の災害対策で随分前から欲しかったんだ。
この機会に乗じて買ってしまった。
これで車内の寒さ対策もバッチリ。
鉄の車は寒いのよ。
デフォルトヒーターはエンジンの回転数に依存するからね。
で、昨夜帰りに思い出した。
キャンピング(燃焼)ヒーター付いてるんだったこの車。笑)
この灰色のカバーの中にデカいファンが付いている。
Stewart Warner製で、V・W・O・A(VOLKS WAGEN OF AMERICA)の正規品。
メリケン製だけあって扇風機かってくらいの風量でめちゃ暖かい。
難点としては、オフロード行くこの車は床が埃っぽくて、それみんな巻き上げちゃう。(;´・ω・)
あと、当然燃費が悪くなるので何となく使わずいて忘れてた。笑)
エンジン停止時も使えるから今回の雪山はこれで行こう。
そんな感じで娘の希望を飛び越えて父の趣味に昇華させてみた。