スポーツスター883×2で行くBONSAIツアー!

昨日は私だけお休みいただいて夜明け前から走っていましたよ。
神奈川県厚木地区で一番スポーツスターが似合わない漢 『BONSAI MOTO』 多川潤をそのスポーツスターに乗せツーリングに連れて行くという。
まー、この前の パンクしたときめちゃ助けてもらった し、多川さん883乗ってみたいて言うので『今度お礼させやがれよ!』 とやっと時間作れたのでエスコートみたいな?

夜明け前に朝霞待ち合わせのお前が乗る883は2.25ガロン(大体8.5L)タンクがデフォルトな1996年式だからガス欠注意なんだぞ!!
てなことで、教えてもいないのに口元ギリギリまで入れるべくバイクを直立させ給油するタガーさん。
状況の飲み込みが早い。笑)
めっちゃ濃い目のセットにしてるから燃費悪いよと脅しておく。
しかし似合わないなぁ。笑)

全然寒くないついこの前長野走って来たけど大丈夫だったよと電熱ジャケット着て行かないと言い張る多川さんに『いいから持って行きなよバッグあるんだからっ!』とイヤイヤ積ませたら足柄辺りで寒いから着たいと泣き出したので仕方無いからSAに寄ってあげる。

で、暖かくなったと喜び勇んでいたらガス欠。笑)
2.25ガロンあるあるをいきなり経験。
やはりこの男持ってる!
念の為ボトル持って行ったのでトクトクトク(給油)。
降りたら直ぐスタンドあり気を取り直して出発。
結構走る予定だったから手持ちの3.3ガロンタンクに付け替えておこうかなと思ったけどガス欠とかしたら面白いなとそのままにしておいたのだ。

今日は西伊豆からぐるっと海沿い一筆書きだぞと。

今日は風がすんげーの。

どこ走ってもどーんて波打って潮が舞っていやがる。
さーびーるー。

それでも湾の内は静かだった。

当初の予定通り松崎で干物をやっつけ。

あいあい寄る。

いいか!
伊豆半島最南端のここが石廊崎だぞ!!(微妙に違う)

しかし、風が強い。
この時期に西から吹く風らしい。
『あらー。今日バイクで来ちゃったのぁー。気を付けてねぇ。』
と飯やの女将さん。
この風で海苔が付くらしい。

インスタとか映える写真も撮るんだからな。



同じXLH883でも1998/1996と2年も違うと随分違うもんだ。
エアクリの高さ。笑)


多川先輩ご満悦。

電熱がとても良いらしい。
ね? 持って来て良かったでしょ?
これからは後輩の言う事は聞くんだぞ。

止まると寒いからずっと走ってた。

で、朝霞着。

ETCカードとか忘れ物無いようにな。
大丈夫か?
てことで逃げるように解散。
883は、500km走って帰りの寸前まで楽しさが目減りしない。
帰路の高速とか帰るために走ってるとかホント嫌なんだよね。
このバイクはそういうのが無い。
何もかも事足りていてこれ以上絶対に必要て物は無いのだけど、ほんの少し足りない。
だから飽きないしまた走ろうと思えるんだ。

潮浴びまくったから流す。
あれだけ浴びたら流水程度じゃ落ちないだろうなぁ。
雨降ってくれたら通勤すれば良いから助かるんだけどね。
洗車面倒臭い。

『きれいだろ? 25年前のバイクだぞ!』て自慢するため少しアルミ地肌磨いたいったから水弾いてる。
こんな弾いてるの見たの久し振り。笑)
これだと最高速123km/hとかなってるけどそんなに出ないから。笑)
reliveの最高速いつも適当だよなぁ。

883×2ボンサイ多川さんと行く伊豆半島一筆ツアー。
楽しんでもらえたかな?