2019.07.12
YAMAHA XSR900 シートベース その8
そう毎日毎日進まないっつの。
ということですが、

そこは頑張った!!
後ろ側おおよそ決まりました。

前側はこんな感じ。
黒い所が殆ど残ってないね。
パテ半端ないぞとサフェ入れする前にどんだけだかあえて見せてみる。
車の板金だったら磁石当ててみるレベル。
まー、ベースFRPなんで磁気帯びてないのだが。

しかし、このMT-09のシートベースを基にしたのだけど、

もはや残っているのはキーロック周辺とタンデムベルト部フック取り付け位置だけか。
まー、それでもフルスクラッチよりは全然全然ましなのだ。
パテ乗せる相手が一応いるからね。
最初から位置出てるとかも最高だし。
さ、明日は後ろ囲うかな。
ちなみに、朝からずーっとこればっかりやっているので当然他のやらなきゃいけない仕事が滞ってどんどん体積して行きます。
つ、辛い。
でも作るの楽しい。
参りましたね。
嫌なことは後回し。
精根込めた仕事っぷり。
いぃーですねぇー。
これが「クラフトマンシップ」と言うのでしょうか。
応援しております。
ありがとうございます。
応援も嬉しいですがお買い物していただけると尚嬉しいです。^^
こんな適当な物の作り方ですが、何でか分かりませんが色々なもの消耗するんですよ。
体力的には全く平気なのですが、創作意欲? すぐ次にとならないんです。
まー、そこも長い事やってるので上手く繋げてますが。
根詰めてやってるって感じでも無いんですけどねぇ。^^;