2019.07.13
YAMAHA XSR900 シートベース その9

昨日の予告 通り後ろ側の囲いを作りましたよ。
がちゃがちゃ忙しなく作業したから途中は撮っていない。

ん?
欠けてる(と言うか作ってない)じゃんて?

当然意味あってのことなんですが、全体囲っちゃうと中どうなってるのか見えないんですよ。
在る物の上に後出しで作っているのでね。

それもこれも、このフレームエンドと、

純正シートのクリアランスが非常にタイトなのがいけないんだ!><
今回のシートはアウトラインは純正に近い物にしたかったのです。
ファニーズ 川口さんの

このカウルがいけないんだ!><
『なるべくなら付くようにして~♪』 て言われているのでね。

まー、まだ分からないよ。
気が変わるかもしれないし。

片側のクリアランス確認して大丈夫なら反転します。
結局、この方が早いのよ。

で、やっとこサフェ入れ1発目。
相変わらず下カップで下向きに吹くわたし。

ふしゅー。

サフェ打つと何となくそれらしく見えるでしょう?
パテ盛り盛りの見て 『これ大丈夫か?ホントに出来上がるのか?』 と思った人も居ましたかね。
これでもまだまだなんだけどね。

似て非なる物どころか別物すね。
シートレールはMT-09とほぼ同じなんだけどなー。
さ、来週からシート上面に移れるか?
ワガママ言ってすみませーん!
期待してまーす❗
川口さん今度カウル付いた状態で乗って来てー。