今日で9月も締めですね。 月末の動き。 ということで、 先ずグリップヒー...
とうとう5本目に突入しました。 これで最後かな。 リムは別途DID ST-X ...
本日は今日はVMXとBMXとVWでお台場へ。 アスファルトの上でビンテージMX普及委...
金曜夜。 大鶴先輩のご学友が営む 魚哲 さんで、こんな豪華な? メンバーと飲んでおり...
ベルトからチェーン駆動にってことで構造変更の申請するにあたりチェーンが微妙なので交換します...
アフリカツインについての問い合わせが増えてきました。 納車が今週とか今月とか来月とか。 ...
『何でスポーツスターでアドベンチャーなの?』 って聞かれるんです。 自分でも 『あれ? 取っ...
My '15YZ250F・・・。 7月末 フロントフォークをOHに出してしまったので...
弊社では、盆暮れと年2回大掃除をしております。 工場、主に水洗ブースを重点的に行って...
本日も沢山のシートの出荷がありましたよ。 皆さま有難う御座います。 これからお...
折角883オーナーになったんで、エアクリカバーの鍍金でも磨いてみようかなと。 少しは...
今日は埼玉の日高へ。 山近いなー。 高麗川を渡り、 ファニーズカスタム...
そのうち嫌でも紹介しますが、個人的に ’99のXL883を買ってしまいました。 まだ取り行っ...
モトクロス練習用のYZ250F のARCクラッチレバー。 前に、青ハス...
出来たとか言ってましたがレザーのカットラインの段差を作っておくのを忘れてました。 ...
本日は小平の FILIF FACTORY にてミシンの講習会からスタート。 ...
この前 外した我がYZ250Fガソリンタンクを夜な夜な水研ぎします。 後方排気になっ...
MT-07進めているも大きな変化無く辛ぃ・・・。 ということで、 本日の昼休み...
前回 、リアショック外したはずみで一部磨いてしまったエキパイ。 結局、全体を磨いてみようかな...
大鶴先輩と内密な仕事の打ち合わせってことで人里離れた人気も無い某コースに行ってきました。 ...