ショベルFLH1200にEVO時代のCVキャブを!?(一応アプデ)
FLHからこの二台の883に乗り換えると、どうにもFLHに物足りなさを感じてしまう。
先日も何か違うと 弁当箱のバックプレート に細工をしたばかり。
元気は出たけどやっぱり何か違う。
気持ちの良い瞬間もあるのだけど加速をし続けないと間が持たないと言うか…。
前から考えていた883と同じ純正のCVキャブにする…。
る?
分かっちゃいたけど弁当箱が好き過ぎてCVは無いなーって思ってた。
SUって手もあるなと思ったけど何だかなーと食指が動かない。
ということで、
何か変わるのならと中古のCVキャブをオークションで落札。
画像からそうかなと思っていたが、届いて見たらめちゃ程度が良いぞ。
下のCVは883の予備のXL1200S用。
スポーツスター用とビッグツイン用は細かい部分に違いがあるので、今回は迷わずビッグツイン用を入手した。
部番からしてEVO初期頃のFXR用みたい。
1200と1340の差こそあれ、そんなにセットは外れず使えるだろうと。
まー、ジェット類は持ってるし。
ニードルだって手持ちがある。
1200S用だけどね。
ホントはホットなN0KKが欲しいのだけど…。
キャブと同時にインマニとホルダーも用意。
デフォルトのインマニにアダプター介して装着するとキャブ本体が外に出てしまうのでCV(ショベル)専用のインマニにした。
ある物は買う。
一番早く確実。
ただ、キャブを探しみたらもう良い出物どころか件数自体が少ないのねぇ。
以前はあんなに沢山あったのにどこ行っちゃったんだって。
少し前に仲間がスポーツスター用のエアクリ探していて、自分も探して見たらそっちももう良いのが少なくなっていてかなり(@_@)。
あんなのタダみたいな値段で山の様に出ていたのに。
時の流れを感じるなぁー。
’03までの純正マフラーも無いもんなぁー。
まー、最終型が20年前ってもう旧車の部類なのか。
むー。(;´・ω・)
インマニとても良い仕上げ。
同じケイヒンだけど、バタフライキャブとCVキャブだとこれだけサイズが違う。
元のはバタフライバルブが付くだけで、スロットルバルブ(ジェットニードル)が無い分背が低い。
そう。ニードル無い。
なので、基本セッティングはMJとPJのみで行うのだ。
CVはギロチン式のバキュームピストン(スロットルバルブ)もあるが、その上に配置される負圧室の分頭がデカい。
バタフライバルブも背面にあるよ。
FLHはタンクがヘッドに覆い被さる格好だけど大丈夫なのかな?
(タンク搭載位置がかなり低い)
まー、付けている人が既に居るわけだから何とかなるのだろう。
てか、オークションには詳細無かったのだけどこれ新車外しだろぉ!?
工具充てられた形跡がない。
ケーブルホルダーも外して無いな。
てことは、上蓋取ってない。
カムアウトしそうなのでアタックした。
始動はしたことあるみたい。
ほんの少しだけ吹き返しの痕跡がある。
ダイヤフラムのゴム感も手持ちの純正新品ストックしているのと同じだ。
持ってるのよこういうの。
ゴム系やガスケットは社外品怖いから。>_<
バルブの減りも極僅か。
883でやったように磨き 入れてみたい気もするがまたにしよう。
(多分やんない)
ニードルのナンバーチェック。
未公開の整備備忘録にメモメモ。
フロートボールもキレイなもんだ。
ドレンホースも熱が入っていないようだ。
硬化無し。
シリンダー付近を取り回すからあっという間にカチカチになる。
この色だとガソリン入っていた時間は短いだろう。
ジェットに工具を掛けた跡も無い。
EVO初期CVの頃はエアスクリューに詰め物してあったんだろうか。
脇に穴が開いていたけど…。
ここまで何もしていないキャブなのに、あの蓋をわざわざ外すとは考え難い。
ガソリン通してニードルバルブ確り機能してることを確認。
加速ポンプのダイヤフラムも元気。
底突きした跡も無いし。
スプリングもガソリン浴びると白っちゃけたりするんだがこの通り。
外してあるけどOリングの硬化も無い。
チョークと言うかエンリッチナーのノブも当時物だな。
新し目(と言っても古い)のは、このチョークバルブ的なアイコンになってる。
てか、この型のバルブでも無いしチョークじゃないんだってば。
空気を絞るのでなくガソリンを増やす方式。
バタフライ外す。
このFLHは、EVOの点火モジュール&VOES装着車 なのでインマニに負圧の取り出しを付けてある。
CV
バタフライ
天地が逆向きになっているけどエアクリの逃げサイズがこれだけ違う。
バックプレート加工してとか作業前に色々考えたのだけど、実際は弁当箱の中には全くと言って良い程収まらない。
キャブの取り付け位置を下げてもトップカバーがデカ(高)過ぎて無理。
ショーック。>_<
気を取り直してマニ付ける。
ガスケットは勿論 HD GENUINE PARTS.
ここは必ず純正品を使う。
少しでもガソリン触れる所は実績ある確りとした良い物を。
要するに純正品。
883腰上のOHガスケットキットは2回分ストックしてる。
同梱されてる1200用のガスケットは欲しがるヤツいたからあげた。
今後も883を1200にすることは無い。
インレットパイプを打ち換えたのと、そのままだと合わないスロットルケーブルのみ細工した。
専用品なのでサクサク。
とりあえずキャブ押さえがどうなるか分からなかったから頼んでみたけどこのホルダーは今後使うかは微妙だな。
エアクリ(バックプレート)で押さえられるステーを作るようかな。
というか、エアクリどうしよう。
あはっ。
このクリアランス
で、昨晩、エンリッチナー引いて加速ポンプ吹いて数秒待ってからセルボタンON。
あっさり掛かる。
ものの1分も暖気したらアイドリング安定。
吹き返しも無いし何だこれ。笑)
念の為に濡れタオルを縛って(火柱出たら塞ぐため)乗って帰ったのだけど、吹き返し一切無かった。
今朝もまだ寒さそこまでじゃないせいかクシャミもせずだったな。
プラグまだ見ていないけど、メーカーのセットだ、そう間違った物じゃないのだろう。
これから手持ちのジェットで少し振ってどう変化するか試してみよう。
減ったキャブじゃないからホント助かる。
走り。
今まて物足りなく感じていた何かがドンピシャで来た!
ぼちぼちもうFLHも良いかなーなんて考えていたけど、やってみて良かった。
実はちょっと飽き始めてた。(;´・ω・)
強制開閉キャブはレスポンス良いけどある域でエンジンが走り過ぎちゃうんだよね。
もちろん、良い域もあるのだけど。
883の様な欲しい溜めや間が無かった。
だから、バタバタと加速し(開け)続けないと間がもたない。
CVにしたら一定開度で走らせ楽しい。
今までこれが出来そうで出来なかったんだよね。
気が付いたら速度出てる。
速く走りたくないんだよね。
モコモコいつまでも遅く走らせたい。
重たいフライホイールの車には、負圧式キャブが相性良いと思ってる。
弁当箱付けられないのは辛いけど、このフィーリングに勝るものは無いな。
まー、見た目の部分は仕方ないね。
使って楽しくなかったら持っている意味が無いもん。
ちなみに、EVOモジュールだしVOES装備のCVキャブなので、モーターがショベルってだけでEVOみたいな感じです。
まー、EVOツアラーはラバーマウントだからエンジン直積みな点は違うけど。
直積みのEVOソフテイルともシャシ違うからまた別の乗り物(味)かな。
じゃー、何故ショベルのFLHにしたかと言うと、ショベルモーターが良かったんじゃなくて、この乗車位置のハーレーがショベルのFLHが最後だったからこれにしたんです。
これ以後、この位置で操作できるハーレー無いんだわ。
勿論、エンジンのフィーリングも大事だけどこの乗車位置(シート)ありきなのだ。
しかし、このHDの45度V型2気筒は、吸排気で物凄い変化があって面白い。
半面、それ次第で全く面白くも無くなるんだが。
危なくフェードアウトする所だった。
もう少し乗ろう。
いつも拝見させて頂いてます。
点火はポイントかダイナでしょうか?
自分のショベルはダイナなんですが、この度某ショップのNSGというものを入れました。
このガバナーに変えると目からウロコが何百枚も落ちますww
リンク先にあるように、ダイナS(ガバナ進角)だったのを取り払いEVOの純正イグニッションモジュールでVOESを利用し進角マップ切り替えしています。
ショベルらしさとかは分かりませんが、高負荷低負荷に関わらずスムーズで私の使い方には合っています。