2020.12.17
CT125 ハンターカブ そら豆(ハイ)シート その1 HONDA HUNTER CUB
昨日は 邪魔が入った けど(笑)、『今日こそは!』とハンター工場に入れましたよ。
ということで、

先ずは、シートと車体(ガソリンタンク)との当り面に入れるゴム足の選定を。

もう、純正シート外しちゃおう。


このフック何ですかね?
ヘルメットホルダー?
でも、この先端のクリアランスだとDリング潜れない。
ワイヤーか何かを介するのかな?
ご存知の方いたら教えてください。

この穴の先にホース繋がってるから何だろうと思ったら、これ溢れたガスをここから排出するのだろうね。
ベントホース
ハンターにキャニスター的な物は付いているかな?

外した純正シート。

色々採寸。

なるほどヒンジ側はこうなってるのね。

ふむふむ。
実物目にして紐解いて行くとぼやーと構想湧いてきたぞ。
ローシートの要望もあるようだし、その辺も加味してシートベースを作らなきゃいけない。
まー、ローシートは後回しだ。
まず考えているのは、適正な乗車位置と乗車姿勢になるシート。
純正+10mm高くらいになるでしょう。
これでも足つきも良くなるはず。
ハイシートとローシートはその後だねぇ。

そんなこんなしていたら本日はこの方が。

宮城光センセイ。
スプロケ換えるから手伝えと。皆さんうちシートメーカーってご存知です???(;´・ω・)
工具箱の中にワイヤー入ってますよ(* ̄▽ ̄*)
制作に取り掛かって頂きありがとうございます。
完成したら是非購入させて頂きます。
嫁さんが許してくれるなら(笑)
工具箱に入ってました。^^
完成するまでお家でごま擦りまくってください。^^
こんにちは。
実物は見ていないのですが、このフック形状のものは、シートを締めたときのクッションか、またはシートのがたつき防止のスプリングではないでしょうか?シートをロックしたときに、ヒンジ側のエンドを持ち上げてヒンジのがたつきを抑えているのかもしれません。
皆さんに教えてもらった結果、ヘルメットを引っ掛ける為のワイヤーを引っ掛けるフックでした。^^;