Dax125 バナナシート Aパイピング 発売します!
昨日バーナーから異音出ていたけど忙しいから放っておいたら夜ファンが回らなくなって異常検知して急停止。
もう買い替えるかーと夜ネットで探すとなかなかの値段。
むー。(;´・ω・)
ということで、

今朝、原因だけでもと開けて見る。
ここのところ煤ぽかったんだよなぁー。
ちょっと前、寺村に頼んで掃除したばかり。
あー、

ベアリング完全にご臨終。

読めない…。

モノタロウで見たら過去の購入履歴がある!

てことはー、

自分の事だから予備も買ってあるはず!!

あったー。
えらいぞ! 2016年のお前(おれ)!
2023年に予備買って置いたのが役に立った。
使った分はまた買っておこう。
エアツールほかの主要な工具用ミニチュアベアリングやらは在庫するようにしているのだ。
主要なエアツール本体も一機ストックしてある。
もしくは、一機組めるくらいの消耗品やボディーを部品で持ってる。
工具を使えない(作業が止まる)時間を極力少なくするようにね。
まー、リペアの時間は要すのだけどさ。
個人所有のバイクのホイルベアリングも必ず両輪分を在庫しているぞ。
オフは交換頻度が高いからねぇー。
その他、ステムやピボット、サスのスフェリカルベアリングも。
まー、消耗品はあるに越したことはない。
乗りたいときに乗れないのは困るからね。

定期的に換えないと。
て、これ多分2016年にもそう思っていたはずなんだが、自分の中で初めての作業になってるんだよなー。
作業したこと自体忘れてる。(;´・ω・)

内部の埃をエアブローして組み上げ。
まー、そろそろ買い替えても良い頃合いかもな。

ボー。
朝の良い時間を費やしてしまった。
まー、仕方ない。
ということで、



少しずつですが、ダックスオーナーさんが試乗しに来てくれるようになりました。
発売から沢山のご注文いただいています。
新しく作った物は売れるかどうか不安もあるので、こうやってレスポンスが確りあると嬉しいというか安堵しますね。
皆さま有難う御座います。

そんな中、バナナシートの白パイピングが仕上がりましたよ。

いいねー。

すごく良い。
個人的な好みとしてDaxは白パイピングだ。


この白パイピングとタックロールの組み合わせもきっと合うでしょう。

気に入っちゃった。

どうでしょう。
いいじゃんという方、ご購入は こちら から。
どうぞよしなに。