GB350 のクラッチレバーとブレーキレバーその3
その2 のつづき。
昨日の夜の話。
GB350のブレーキレバーも削ります。
人差し指掛かる所が角張っている。
ベルトサンダーで粗削り。
手で空研ぎ
手で水研ぎ。
バフ掛け。
カムに割り型のバリあったから整えた。
ここを仕上げた所でタッチが良くなるかは分からない。
裏側はライダー目線の先にありますからね。
はい。
クラッチレバーアッセンブリー装着します。
GBのクラッチレバーからケーブルを外すとアジャスターは無いけどダストブーツが被さってた。
今日日オフロードバイクでもレバー側には付いていない。
XT500やXR600Rのデコンプケーブルのバルブ側には付いてるなぁ。
ちなみに、同型エンジンでもSR400/500はこれが無い。
インドは埃っぽいのかな?
最近はインナーにテフロンチューブか。
で、CB250Rのアジャスターだとケーブルアウターのエンドキャップが入らないから径拡げるかと思うも面倒だなと手持ちの適当なので収まったのでそれ使うことに。
ちなみに、アジャスター内に収めるのにダストブーツ切ってブーツの掛かる唾も落としましたよ。
ついでにスイッチの配線どうするかとLEDのヘッドライト外してみた。
見なかったことにしそっと閉じる。
むー。
とりあえず、ヘッドライトに5本くらい線が入ってた・・・。
ライトの配線は3本でないと困る。(;´・ω・)
このGB純正クラッチレバー&ホルダーが、
CB250R用は、レバーの握りもピボット(軸)の節度もGBより格段に良くなります。
ホンダ純正部品だから何かの際の部品手配も安心ですしね。
そして、ブレーキレバーがスペシャルに。
今はビカビカ過ぎるけど直ぐに曇って良い感じになるでしょう。
しかし、このハンドルバーエンドめっちゃプラ・・・。(;´・ω・)
何か、良いの探してこよう。
バランサーも内装のエンジンだしハンドルウェイト入れる程じゃないかな。
出っ張ってないプラのキャップで良いんだよなぁ。
あ、貫通してないグリップにすれば良いのか。
SRの純正グリップにするか?
レバーの握りが良くなったのもそうだけど、ミラーの生える位置が左右ほぼ揃ったのが嬉しい。
デフォルトは前後ずれているからねぇ。
キャップにお遊び。
ちょっとやり過ぎたか?
しかし、スイッチどうしよう。
GBとCB両方のスイッチ側の半田外してGB配線で半田付け替えるようかな?
スイッチの数同じなのになんで配線の本数合わないんだよぉぉぉぉおおおおおお( ノД`)ノ