2020.05.29
大鶴義丹の他力本願!!
前回、弊社の練馬縫製部(本社兼)へ潜入した大鶴義丹の他力本願。
今回は、仕上がったレザーとスポンジをアッセンブリすべく朝霞で撮影。

まー、良く来る所なのでこの通りリラックスした感じ。

靴下リラックスし過ぎ!!
IKEA かっ!!
本人ハスクカラー言ってたけど。(;´・ω・)
とは言え、作業を見るのは初めてなので関心しきりだったかな?
これも後日 youtubeチャンネル 『大鶴義丹の他力本願』 で公開されると思います。

そんなこんな自らカウル装着しまして完成!!
大胆に攻めましたね。
色。
ねえ(奥)さんの推しもあり正に押し出されるようにこの色に。
義丹さん当初は無難に茶系かなとか言ってましたが、自分を納得させるように
『なんか昔どっかで見たことある気がする!ホンダ? ね???』とか。(;´・ω・)

表出してぱちり。
車体に装着して見ると結構良い感じ。
こういうのも面白いね。
(。´・ω・)ん?
自分もどっかで見たことあるような???

(;´・ω・)

今日は義丹さんが呼んで来てくれたか方々からSRのお客さんがご来店。
ありがとうございます。
撮影が少し見れて良かったかな?
今日はSR屋さんみたいになっていましたね。
懐かしいなこの感じ。笑)

いやいや。
何言ってますか!

あなた以前から

青いシートのバイク

散々好き好んで乗ってますから!
アフリカツインのこのシート作った時も『青が好きなんだよねぇ』て言ってたし。

乗り替えたアドスポも青だったし。

珍しく他人のバイク褒めると思ったらそういう事だったのかぁ。
『要らなくなったオレ買うよ。』 だって。
青いシートに目が無いらしい。

笑
そんな青いシートが好きってわけではない私ですが!!
明日こそ…

明日こそ『昭和昭和!!』連呼する大鶴義丹のようにちゃんと仕事したいと思います!!
上山さん、スタッフの皆さん
本日は予約無しの試乗願いに対し丁寧な対応ありがとうございました。
座った瞬間に心地良さとポジションの取りやすさを強く感じ、なんの迷いも無く注文することができました。
遠路出掛けて行った甲斐がありました。
皆さんとの雑談もとても楽しかったです。
シートが届くの楽しみにしています。
追伸
義丹さんの撮影も見られラッキーでした。
年代が近いせいもあり、
このバイク 仮面ライダー?キカイダー?昭和の連呼にはわらいました。こちらも楽しかったです。
昨日はありがとうございました。
40周年が2台並ぶのは珍しかったですね。
段付きタックも良く似合っていました。
「昭和昭和!」 は後編になるようですが、昨日の様子が義丹さんのチャンネルに上がっていますので是非ご覧ください。
シートの方は確りと作ってお届けしますのでもう少しばかりお待ちください。^^