Dax125 シートベース作り! と、その前に。

Dax125今度こそやり始めますよと工場へ入れまして純正シートを外します。

ハンターカブもそうだけど、ヒンジ側のゴムがH断面のグロメットじゃないんです。

ヒンジの天地にドーナツ型のゴム板を挟んで唾付きカラーで押さえる格好。

これシート外す際にぽろぽろと落ちるんですよ。

H型のグロメットだと楽なんだけどねぇ。

面圧保つためにはゴムの外径が大きくなっちゃう。

あと、ラインでの組み込みもはめ込みに時間が掛かるってのもあるのかな?

まー、うちみたいに頻繁に着脱する所無いか。

てなことで、ぽろぽろ落ちるとその度キー!てなるから、

ドーナツにもカラーにもゴム糊打って引っ付けちゃう。

いいね。

ダックスはシートが無くてもかわいい。

バスタブ状のフレームの中にガソリンタンクやらエアクリーナー、補器類まで色々詰まってる。

荷物を詰め込むスペ-スは無いかなぁー。

いつもの癖でETCどこしよ? なんて考えたけど、要らないんだった。

強いて言えばドラレコかな。

後で考えます。

後ろ側はオーソドックスなラッチとキャッチ(キーロック)の組み合わせで、前側このヒンジにボルト留め。

ドーナツの前の板(突起)が、

向うに当たってストップ。

ただ、ハンターカブに対して大型のダブルシートになるダックスはちょっと心配なんですよねー。

勢い良くバーン開かれたらM6の2本だけだともげちゃうかも。

この純正ヒンジは使いますけども、雑に開け閉めしたら壊れますという注意喚起の元に取り扱ってもらうしか無いかな。

なんかシート雑に扱ったりする人居るんですけど、シートって壊れるんですよ。

特にオフ車乗りに多い。

私もオフローダーである日もあるのでこの光景を良く目の当たりにします。

砂利の上にぽいって。

あなたですよあなた!(思い当たる人居るでしょ?笑)

話戻ってヒンジとフレームの取り付けがズレて無いかチェック。

多少は交差あるしそこまでじゃ無いんですけどね。

作り始めるに当たって見ておきたいじゃない。

後で曲がってたとかも面倒だし最初にやります。

で、シート裏に付いてたL型レンチで…

うおっ!

あ、これやっちゃうヤツだ。

ソケット使って外しました。

片側が長穴になってる。

これ良く見るけどラインの工程上の問題なのかなー?

どっちから決めるんだろう。

長穴に一旦ボルト差して丸穴の方決めて長穴締結?

どっちからか知らんけど皿ねじ、

でセンター出して固定。

気は心。

すっきり。

フレームにガムテープを貼って、

純正シートのアウトラインをケガく。

このラインを踏襲する訳じゃないけど基準線てことで。

こうして見ると、結構被っているんだねぇ

続きます。