血と汗と涙のシート製作記 「シートとは!」に社運をかける男達の
シート製作記から普段の行いまでを完全網羅

HONDA XR600R 1990年オリジナルタンク Repair

我がXR600R引き取りと同時に譲り受けて来た本来の年式外装。 1990年ね。 ...

SR400 厚型ダブルシート

SR400用の新しいシート作ります。 シートベースは段付きを使用。 上型は キ...

純正カウル対応シートのセミオーダーと青カウル。

品番間違えて発注してしまった青カウル。 試しに装着してみましたよ。 ロ...

SR400純正シートカウル ローシート Bステッチ 発売開始!!

うぇぇぇぇい! 部番(色)間違えたー!! 青が届いた。 届いたというか頼...

XR600R number base

本日も雨の中バイク通勤からの朝。 ということで、 ’87レプリカ作るぞ...

SR400純正シートカウル ローシート Bタイプ試作レザー1発目

先日 ラインを書き入れたBタイプの試作レザーが縫い上がって来たので早速張り込みましたよ大曽...

XR600R チェンジペダルと純正ワイドペグ

チェンジペダルのピボットがガタガタ。 踏ん付けても掻き上げても逃げるのが気になってピ...

SR400純正シートカウル ローシート Bタイプ

本日も沢山のシートを出荷致しました。 その中で、XSR900用シート が多め...

SR400純正シートカウル ローシート 発売開始!!

2発目の試作レザー縫い上がって来て即張り込みました。 ・・・。 (。´...

XR600R ナンバー台やスピードメーターギアとキーシリンダ交換

デスクワーク何日目? シート作っていないのでシートのネタが無い。 ということで、 ...

SR400純正シートカウル ローシート その12

日月と連休だったけど、昨日は結局10時間くらい自宅リビングでデスクワークしてました。 食事用...

XLH883 スクランブラー リアサスペンションのセット変更その4 とフロントフォークリバルブ

今日は作業着に着替えてずっとデスクワーク。苦笑 いつもと違う仕事なので非常に疲れます。 ...

SR400純正シートカウル ローシート その11 スポンジ抜けた!!

純正カウル対応ローシート。 恒例の原型ぶっ壊しーので型から抜きまして、細かい加工を沢...

SR400純正シートカウル ローシート その10 型取り中

昨夜はクタクタでブログ更新出来なかったー。 ということで、 昨日の朝。 ...

SR400純正シートカウル ローシート その9 型取り開始!!

ハンドソープ買いに行くとなかなか売り場に辿り着けずいつも行ったり来たり迷うのよ。 洗...

1991 XR600R ひかる号!! その5 林道デビュー

先日納車したひかる号 明日、林道デビューや! と昨夜突然決まりましてこりゃ行かなければ!! ...

SR400純正シートカウル ローシート その8 とCT125 ハンターカブ

本日、朝一番で免許の更新に行って参りましたよ。 ということで、 リアサスサグ大...

SR400純正シートカウル ローシート その7

本日、ステッチラインを書き入れたりで改めて確認するとここやっぱりなと。 段付...

SR400純正シートカウル ローシート その6 と次のシートの仕込みはじめ

ちょっとご無沙汰してしまったローシート。 前回こんなでしたが、 しゅぱ...

2020 Door of Adventure in マザー牧場 DAY2 DOA

DAY1 のつづき。 Door of Adventure 扉は開かれた。 先ず...