ヤマハのちょっと古いハンドルスイッチやらSR400のマスターシリンダー。

これDT1Fのディップスイッチ。

見た目がとてもキュートなのだけれども、中身がなかなかタイトな作りとなっておりまして、実際ちょっと調子が悪い。

減ってタッチがカチッとしていないというのもあるのだけど、ウインカーが付いたり付かなかったりする。(;´・ω・)

当然外からでは原因イマイチ良く分からない。

一度外して見たものの、スチールプレスのメッキカバーから具が抜き出せない。

と言うか、壊しそうでびびって止めた。

腰を据えるにしては遅い時間だったのもあるけどこりゃー面倒だなと。

まー、見なかったところで直らないのでまた改めて。

そしたらある日ヒューズが飛びだした!!

飛んだというか切れました。

12vに繋ぎ直した配線がいたずらしてるのかなーとかタンク外して見たりしてたら、ライトとテールが点かないこりゃイグニッションスイッチかこのハンドルスイッチだなと。

まー、薄っすら感づいていたのだけどやっぱり億劫で。

この日も遅かったから面倒で883で帰ったりして誤魔化した。

後日、早い時間にもう一度外して検証。

あ、こここうして下のから抜くのね。

てなことで、洗浄、半田付け、給油して、元に戻すと復活!

ハンダ抜けてショートしてた。

IGスイッチじゃなくて良かった。(;´・ω・)

で、最近こんなヤマハの古いスイッチを探してきましたよ。

YHA213と215

古置きの新品。

調べたら、290は『JT1』

JT1て何や!! て話と思いますが、過去ヤマハのラインナップはこんななってました。

RT1 360cc 

DT1 250cc

CT1  175cc

AT1 125cc

HT1 90cc

JT1 60cc 👈

FT1 50cc

KTMのモデル名以上に分かり難過ぎ。

90あるのに60とか。笑)

やる気もその気もお金もあったのかもねぇぇー

ちなみに、今のSR400のスイッチはYHA216です。

現行のはスイッチの側が一回り大きくてデコンプレバーの引き代が微妙なんですよ。

まー、スイッチボックスの周り止めすっ飛ばしてレバーホルダの角度ちょっと可変してあるせいもあるんだが。

あと、ヤマハのプッシュキャンセルのぐにゅぐにゅした節度がどうにも苦手。

そもそも親指付け根の靭帯伸ばしているので指抜けしたりするからプッシュきらい。

でも、ホンダ/カワサキ/現行BMWはさほど気にならない…かも。

それと、このプッシュキャンセルの露出した味気ない鉄の柄が長くてどうしても許せない。

柄の長さ分かります?

93年にSR500を新車で買ったときからだからもうかれこれ30年近く許していない。

パッシングが無いのだけど、この215スイッチに組み替える。

一回り小さい。

40周年を買ったときからいつかやろうと決めていた。

カプラーIN/OUTでいつでも戻せるように配線組み直そう。

ちなみに、パッシング付きのこの形状でプッシュキャンセルじゃない頃のSR用スイッチボックスもYHA216だったりする。

中身というより躯体の形状に対しての刻印なのだろう。

で、214はDTに…

と思って買ったんだけど、使える内はオリジナルが良いよねぇ。

オリジナルの配線出口のゴムの被覆もリプロが出ているようだし、ゴム付けるついでに配線新しく引き直すぅー?

古いばっかりではなく新しいのも買いました。

NISSINのマスターシリンダー。

ずーーーと折れたままで放置していたら、お客さんに

『レバーの予備あるんであげましょうか?笑』とか言われる始末。

ありがとうございます。

派手なのが嫌で一体タンクのを探していたんですよ。

ホンダ辺りの純正採用のNISSINだったり角タンクのBREMBOや丸タンクのAP、更にはグリメカまで。

だけど、ピストンサイズだったりクラッチ側と同じミラーの取り付け位置だったり向き(Yは逆ねじ)だったりで決められなかった。

W800マスターも悩んだけどミラーの位置がタンク横だし正ねじなので却下。

もう別体タンクでも良いかなーと。

いかにも代えてありますってならないようにしたかった。

WR250Xのマスターがピストンサイズ的にも外観的にも変化無く良いという話もあったんだけど、実はこのマスター形状好きじゃないんですよ。(;´・ω・)

SRにラジアルマスターとか大それたのは要らないから、デイトナが出している普通?のに落ち着きました。

ただ、レバーの仕上げが悪いので整えてから装着かな。

まーた、自分の時間が無くなる選択をしてしまうというね。

困ったもんだ。

サイズは1/2(12.7mm)にしました。

純正14mmは硬いから。

さて、どうなるかな。