次週日曜のチキチキに向け2階に2年くらい? 置きっ放しだったXE50を下しましたよ。 ...
DAY2 スタート からのつづき。 ということで、 今日も早速林道。 木...
昨日 の続き ということで、 先スタートの多川さん見っけ! 883㏄ -...
先ずは主催者でもありバイク仲間でもある山原さんやスタッフ、エントラントの皆さんお疲れ様でしたありが...
明日(厳密には今晩)から Door of Adventure !! ということで、 ...
その2 のつづき。 ということで、 届くのに1か月も掛かったコイツ で、 ...
日曜の朝起きたら昨夜は雨予報に反して晴れていたからこりゃ行けるかなと身支度だけして出発と思...
11/1(日)川越モトビで催されるビンテージモトクロスと言えば、 ホーリーエクイップ 主催のチキ...
今日もせっせと型作りというか大工仕事。(;´・ω・) 例のFCR-MX の部...
CRF450RのFCR-MX(φ40mm)を入手した。 調べたらHONDAの450用...
HONDA乗りはみんな知っているこのスイッチの赤い部分の退色具合。 浜辺で野晒しにな...
私のXR600Rは、’85外装を付けたへんちくりんな ’90なのですが、 販...
先日、装着したSHORAIのバッテリー。 あれから毎日の通勤(片道10キロ)...
昨日 のつづき ということで、 ささと装着。 右側下のバンド先...
この動画にある通り。 スポーツスター乗ってホントに普通に林道走り行くんです。...
ちょっと秋めいて来たかと思ったらまだまだ暑かったー。 それでも山は涼しいんだ...
『こんにちは! またまた山の中からです!! (*´∀`*)』(2:09) というこ...
天気良いなぁ。 ということで、 XRぼちぼちオイル交換。 ...
今年のサマーブレイクはXR600Rから始まるも、 泊りで出掛けることも無かっ...
先日預かった ’97 XR600R ちょこっと消耗品やら様子見て納車しま...