XSR900 ハイシート ローシート タックロール 発売開始!! YAMAHA

前回こんなだった ローシートのタックロール。

サイドのステッチ中落ちだったのが2発目の試作でこんなになりまして、

ちょっとステッチラインがちょっとだぞと修正ラインを入れて練馬縫製部へリターン。

同時にハイシートのタックも試作上がって来ているので一緒に確認。
むむー。
3発目のローシートとハイシート2発目試作レザーは先週末には張り込んであったのですが現車が無い。

そう。
この前、車検てことでRUNさん所に持って行ったのだ。
忙しい中気を使って早く仕上げてくれたので、火曜日の夜に引き取ってきました。
ありがとうございます。
でもって今度は表に出してまじまじと確認。

ローシートはこの位が良いね。


一通りの整備されたのでしょうね。
取り回してて以前と違うのが分かります。
良いとか悪いとかじゃなくて。
そのまま通しただけじゃないのだ。
手が入ってる。
まー、まだ乗ってないから何がてのは分からない。

パッドまだ当たって無いからなのかフルード交換したからなのか。

しかし、凄いタイヤになってるなー。
ちなみに、オーナーさん元全日本ロードレースな方なのでキッチリ使えるスキル持ち。
わたし普通のツーリングライダーだから分からないし使いこなせない。(;´・ω・)

次ハイシート。

ハイシートは座面全体をタックロールにしました。


で、ローシートの方良く良く舐めるように観察したらこれが気になる。

前側の見返しの入れ方。
こ、これ 前にもやった じゃねーか。(汗)
あんときゃハイシートだったけど・・・。
むー。

で、本日4発目の試作でこうなった。

すっきり。



既に西日だ。
後日撮り直します。
ということで、


本日より発売開始で御座います。
あ。
タンデムベルト付け忘れてる!?
これは明日撮り直しましょう。
どちらもタンデムベルト標準装備です。
それではXSR900ユーザーでタックロール好きな皆様どうぞよしなに。