土曜日の疲れが抜けない日曜日の朝。 まー、WEX120クラスは午後からなので夜明け間...
連休初日はGS乗って撮影のお手伝いに行っておりましたよ。 ということで、 ...
日曜と第三月曜の定休で連休だったー。 ということで、 日曜休み特にやることも...
三箇日明け冬休みを無難に過ごす。 お年玉と別にまたせびられに自ら運転し、 ...
皆様あけましておめでとうございます。 令和も三年目となり本日三日目ですよ。 ということ...
本日、『ケーキアルハヨ帰レ!』 との伝令あり早上がり(定時強)しまして、たった今家族タイム...
昨日は日が昇る前から家を出てMOTOGP解説と言ったらこの方Mさんと映画監督安藤さんと合流...
昨日は 邪魔が入った けど(笑)、『今日こそは!』とハンター工場に入れましたよ。 ということ...
本日は義丹さんが出る舞台公演があるってことで横浜へ。 保土ヶ谷辺りでぱらぱ...
これ最短なので実際は遠回りして安曇野IC降りて向かうので、自宅 ⇒ GAIA(長野県大町)...
昨日の悩ましい案件も何んとかクリア出来てホント良かった。 というか助かった。 という...
3年ぶりにクロスカントリーエンデューロ走ってみようかなとWEXエントリーしたので放置してい...
その1 のつづき。 ということで、 YAMAHAのジャージでHONDAを駆る番...
チキチキVMX猛レース 18 行ってきました走ってまいりました。 ホーリーエクイップ&nbs...
その1 のつづき。 ということで、 フォークオイルは色々あれど、先ず...
そう言えば、随分前お渡しした 1997 XR600R の備忘録をやり忘れていた。 ...
自分の ’90にも装着した半強制開閉の VEキャブ 。 ひかる号にも付けやがれと某所...
ちょっと秋めいて来たかと思ったらまだまだ暑かったー。 それでも山は涼しいんだ...
1号機(1990) 2号機(1991) 3号機(1997) ...
今年のサマーブレイクはXR600Rから始まるも、 泊りで出掛けることも無かっ...