CT125 ハンターカブ そら豆(ハイ)シート その17

毎日このCT125ハンターカブのシートを着脱していて何だかなーと思うのは、

ここゴムは、サンドイッチされてるだけなんでシート外す度にぽろぽろ取れちゃってイラーとする。

左手で重たくなった原型持ちつつドライバーで外すからゴムまで面倒見切れない。

唾付きカラー側はなんとか踏み止まってくれるんだけどね。

普通のグロメットならヒンジ側に残ってくれるはずなんだが。

部品点数増えてもラインの作業工数(時間)減らす為か?

もう、毎日やってるから頭来てここの穴広大して

普通のグロメット入れてやろうかと・・・

思ったけど自分のバイクじゃないから止めました。(;´・ω・)

むー。

そんでもって内腿グリップの出代調整。

後ろに重たい荷物(水24L)積んで色々試したのですが、前足(タイヤ)からのフラつきはここが効きましたと言うか、

フロントの接地荷重が低くなるとかキャスター寝るせいかとか思ってたけど、実は後ろから降られてました。

まー、当たり前っちゃ当たり前。

シート先端が内腿が触れている、もしくはもうちょっと積極的にその膨らみを挟む(挟むように作ってる)と、ダンパー効果?かなり振れが抑えられます。

ダートのストレートをばばー!と走った時にも同じく効果がありましたね。

てなことで、正解は無いけどここシビアに作っています。

ちょっと盛って削って走ってアール変えて走って。

今晩はこれで帰る。

加速/減速/低速巡行時の座面傾斜、ステップ荷重具合、コーナーリング内足抜重、外足内腿グリップ、足下したときの内腿の当り、腰引いたときの座面、ガチオフロード乗りバーンと足出し前目荷重。

あと、過積載。(笑)

大分、違和感の無い普通の座面になってきてる。

表面はもう一息かな。

しかし、現行車のくせしてヘッドライトなんでこんなに暗いのかな???

白さなんて求めてないんだけどなー。

もうちょっとフィラメント球のような色にしてくれないかなー。

自分のバイクじゃないんだけど自分のバイクのように言ってみる。(笑)