血と汗と涙のシート製作記 「シートとは!」に社運をかける男達の
シート製作記から普段の行いまでを完全網羅

R1300GS ローシート その16 スポンジ型デケタ! あと883のパンク修理

もうこの時期の朝夕こそって スエットパーカー で通勤。 このゴワゴワ乾いたヘ...

R1300GS ローシート その15 シートベースが抜けた!!

前日の水研ぎ は、MOTO GPスプリントを観つつやった。 水研ぎとライダーどっちが先にゴー...

R1300GS 型の水研ぎしながらビューエルのブレーキを考えた!BREMBO RCS15

ここ毎日『なんとか最低でもここまでは…』 とギリギリ自分に負けなかったり、 『きょ今日は無理...

R1300GS ローシート その13 型取り開始!

昨日の試走で満足したので型取りの準備。 養生を、 剥が...

R1300GS ローシート その12 最終試走をしてみたら…(´;ω;`)ウゥゥ

昨日原型完成した から今日は走る日。 持ち良いねぇー。 つい寄...

R1300GS ローシート その11 原型デケタ!

最終のサフェ入れ。 になるかな? と思ったけど完成しました。 ふ...

’23~ツアラー スーパーローシート その11 と R1300GS ローシート その10

昨日は作業後に心が折れて更新無し。  ということで、 こんな感じだった前回同様...

R1300GS ローシート その9

昨日 はこんなだったR1300GSローシートですが、 原型仕上がりに向けシー...

’23~ツアラー スーパーローシート その9 と R1300GS ローシート その8

GW連休明け初日。 R1300GSのシートベース側の作業していたら、手を滑らせ原型を...

R1300GS ローシート その7

ローシート下側ライン。 もちろん、純正シートを踏襲しま せんでした。 ...

R1300GS ローシート その6

縫製部屋の工事ちゃんとした図面があるような無いような毎日決めることあったりここ作業するのにこの棚動...

R1300GS ローシート その5

先週の作業。 やっと座面側の作業に移行し走り始めました。 最初はざっく...

R1300GS ローシート その4

空気が抜けたようになっている。 ふー。  ということで、 それでもやる。...

R1300GS シートベース作り その3

今朝、やっと 1Fの電気工事が入りましたよ。 あたりは暗くなっても中は明るく...

R1300GS シートベース作り その2

やってますからっ。>_<  ということで、 タンクの被せ部分を作り...

R1300GS シートベース作り その1

細々としたところから作業しています。 前側のステーの受け 後ろ...

R1300GS 取り付けの試作の取り付けステー。

最近、マルハラなんて言葉があるらしいので、ここはタイトルにすら句読点が入ることありますからマルハラ...

R1300GS 取り付けステーを設計しに

昨夜、R1300GSの取り付けステー考案するため自宅へ乗って帰って純正シート外して家の中へ。 ...

R1300GS 純正シートの取り付け方法を検証。

こちら、本日の出荷しましたシートです。 でもってこちらはお買い上げい...

空冷R1200GS と 水冷R1300GS

本日、ご来店は空冷R1200GSのユーザー様。 シートの方はご試乗後に納得のご用命と...