血と汗と涙のシート製作記 「シートとは!」に社運をかける男達の
シート製作記から普段の行いまでを完全網羅

HONDA XR600R 乗り出し前整備 その8 キャブレター

1. 先週末ヒートジェケットのコントローラーをSR400に付けたまま帰宅。 寒いし。...

SR400純正シートカウル ダブルシート その16 二発目の試作レザー

本日、二発目の試作レザーが上がって来ましたよ。 ということで、 一昨日のスポン...

HONDA XR600R 乗り出し前整備 その7 タンクステー

私のXR600は1990年式ですが、1985年のタンクを装着してあります 正...

SR400純正シートカウル ダブルシート その15 一発目の試作レザー

今朝、一発目の試作レザーが縫い上がって来たので直ぐに大曽根に張ってもらう。 ...

SR400純正シートカウル ダブルシート その14

昨日、寺村に抜いてもらったスポンジ(シートベース)に取り付けステーやらゴム足やら設置し、 ...

SR400純正シートカウル ダブルシート その13 スポンジ抜けた!!

土曜日家帰って飯食って風呂入ったら明るくなる。 げっそり。 ということで、 ...

SR400純正シートカウル ダブルシート その12 シートベース抜けた!!

ここのところ毎晩遅いからこれでも食いやがれとチビに持たされてチキンラーメンをセレブに2玉入...

SR400純正シートカウル ダブルシート その11と883スクランブラーの整備

今朝はチビとゆったりたわいもない会話をして一緒に軽くジョギングした後、寄り道しつつ出社。 ...

HONDA XR600R 乗り出し前整備 その6 ペダルやペグブラケットやらキックスタンド

型作り楽しくなーい。>< ということで、 型の完成を楽しみにしつつ(他力本願…...

HONDA XR600R 乗り出し前整備 その5 フォークオイル投入

全力でSRのシートベース型取り中。 もう20年以上こんな事やっているから、今日ここま...

HONDA XR600R 乗り出し前整備 その4 トップブリッジを語るシス!!

外したXR600のトップブリッジを観察します。 隣にベルトサンダーあるのにちょっと嫌...

SRシートの型取りとXR600部品お代わり

SR400純正シートカウル ダブルシートの水研ぎし型取りし始めました。 ちょちょいで...

原型がデケタ! SR400純正シートカウル ダブルシート その10

まさかの2夜連続XR600のレスト・・・いや整備でしたが、その他のやる事(本業)も実は行っておりま...

HONDA XR600R 乗り出し前整備 その3 ハンドル ロック by NEIMAN

乗り出し整備のつもりだったんですが何だか・・・ねぇ・・・(;´・ω・) とり...

HONDA XR600R 乗り出し前整備 その2 とちびの卒業式

本日、我が子が小学校卒業いたしました。 てことで午前中だけ休みにして出席してきました...

R nine T フロントMID タックロール 赤レザーにハンプカバー

前に写真撮らせてもらったお客様 。 少し前にお届けしていた、 フ...

SR400純正シートカウル ダブルシート その9

完成に近づくと地味な作業の連続なのだ。 ということで、 タンクに掛かる部分をタ...

CRF1100L アフリカツインを見に行ったりの定休日 AFRICA TWIN

昨日は休みを利用して都内の用をと思ったら、幹線道路は随分と混んでいましたねぇ。 ということで...

R nine T Racer LOW SEAT Tacknroll

本日、お客様にご依頼いただいておりました RnineT Racerのシートが仕上がりまして...