血と汗と涙のシート製作記 「シートとは!」に社運をかける男達の
シート製作記から普段の行いまでを完全網羅

1991 XR600R ひかる号!! その5 林道デビュー

先日納車したひかる号 明日、林道デビューや! と昨夜突然決まりましてこりゃ行かなければ!! ...

SR400純正シートカウル ローシート その8 とCT125 ハンターカブ

本日、朝一番で免許の更新に行って参りましたよ。 ということで、 リアサスサグ大...

SR400純正シートカウル ローシート その7

本日、ステッチラインを書き入れたりで改めて確認するとここやっぱりなと。 段付...

SR400純正シートカウル ローシート その6 と次のシートの仕込みはじめ

ちょっとご無沙汰してしまったローシート。 前回こんなでしたが、 しゅぱ...

2020 Door of Adventure in マザー牧場 DAY2 DOA

DAY1 のつづき。 Door of Adventure 扉は開かれた。 先ず...

2020 Door of Adventure in マザー牧場 DAY1 DOA

行ってきましたDOAこと Door of Adventure 春の陣 in マザー牧場! 春...

1991 XR600R ひかる号!! その4 予備検査 から納車

その3 のつづき。 ということで、 明け方寝ての日曜日。 家族連れて買い...

1991 XR600R ひかる号!! 納車まで その3

その2 のつづき。 ということで、 色々見て行くとひかる号のエアクリーナBOX...

1991 XR600R ひかる号!! 納車まで その2

ひかる号 その1 のつづき。 昼休みと夜使っての作業。 ということで、 ...

1991 XR600R ひかる号!! 納車まで その1

先週、ちょこっと出しした1991年のXR600R 実は、MOTO GP解説で...

SR400純正シートカウル ローシート その5

ずっとパッセンジャー側をどうするか悩んでいたローシート。 ということで、 やっ...

XR600 にサインハウス LED リボンを付けてみる。

MT-07から外した大曽根の サインハウス  LED RIBBONを貸...

1990 XR600R ベースの1985レプリカから1987レプリカへ?

自分のXR600は1990年式。 銀エンジンのシングルキャブに白フレームに1985年...

K&H製シングルシート対応 Funny’s custom service製テールリップ

ファニーズ 川口さんが何を考えたか弊社製 XSR900用シングルシート にしか装着出来ないという汎...

久しぶりにスポーツスターで林道ツーリング

ふ土曜日、某宮城 光せんぱいに『某 テクニクスの社長の井上さん紹介するから行こうよ!!』と誘われる...

XR600R キャブ問題 解決?!?

この前手に入れたキャブレターのVE 。 同型RFVCエンジンに使われているも...

SR400純正シートカウル ローシート その4 とシート下のETC

あれやこれやホント毎日色々ありますが、ローシートに純正シートカウル付けました。 後ろ...

宮城光 & 大鶴義丹 と Road Trip!!

昨日、XR600の部品を ドリーム荻窪 へ取り行きまして、 今朝、ザックに部...