先週だっけかな? 八重洲出版ムック本 『 MTシリーズ完全ファイルVol.2 』 の...
DAY1 のつづき。 冒険の扉が開き #1 からスタート。 今までまったりだったのが...
行ってきました Door of Adventure !! ということで、 遡っ...
BONSAI MOTO の多川さんから CRF1000Lアフリカツイン用ペグ とフライヤー...
21年前の単車なんで色々やります。 この年式はDOT5です。 吸水少な...
先日、良いなーと思ったセミオーダーシートのインプレッションが、 フォトギャラリー に上がっ...
’98がばらばらになってしまって寂しいので ’96をぼちぼち起こそうかなと。 ということで、...
今週末4/15~16 Door of Adventure がマザー牧場にて行われますよ。 と...
色々考えたんですが、タイヤ前後輪分の2本輸入しましたよ。 SR400標準...
アフリカツインのサイドスタンドにしようかと思いつつ、アルミ鍛造は長さ変更の際にちと面倒っ...
今朝、事務仕事しつつギリギリまで粘りトイレ (小) へ行くも、ジップがつなぎの一番下ポケットに入り...
今日は朝から出社せず海ほたるへ。 バイク情報TV番組 LIKE A WIND...
新車時から122kmしか走っていない 我が ’96XL883 。 ということで、 ...
進んでます。 これ前回。 分からないって? 何か弧を描い...
883をアドベンチャー化するにあたり、そろそろフレーム改修の出番ってことで近日フレーム単体になって...
この前 サフェ打ってこんな感じになってました。 大まかなディテールが決まって...
昨日の午前プレスタイムで行ってきました東京モーターサイクルショー。 金箱さんチケット有難う御...
中古でガソリンタンクを手に入れましたー。 ポリッシャー当てましたー。 小擦れ...
これは先週ですね。 結局、決まった決まった言ってたライダー側座面の傾斜をまたほんの少...
引き取ってきたその日から気になっていたMT-09のダミー? エアダクトの網・・・。 ...