段付きシートのプレーンレザー、タンクまでステッチが伸びるAタイプが完成しました。 ...
先日、家に帰ったら『お土産あるよ!』と娘に手渡されたカプセル。 黒のアイリッ...
Z900RS 段付きシートが滞っているのでハイシートやります。 ということで、 ...
GB350段付きシートのプレーンレザー試作一発目が縫い上がって来たので早速仮張りしましたよ。 ...
今日はタイから Paknam2Wheels のNoseさんとLakちゃんが遊びに来てくれま...
ショベルFLH1200は4速なんですが、思っていたよりショートです。 2次減速比を変更してみ...
ぎっくり腰のまま何とかスポンジ型作りまして原型ぶっ壊して抜きましたよ。 抜いたら出来...
こちら本日の出荷分です。 と、その中にZ900RS用シートが2つ入っていたのですが、...
土曜日終業後に汚い外装のTEの用意して 積み込んで忘れ物無いか確認して逃げる...
明日は長野の大町でWEX最終戦あるので昨夜から準備。 しかし、前回走った の一年前なのかぁ。...
やっぱりこれも夏頃の話。 ということで、 シリコン系(DOT5)なのでそこま...
GB350の段付きシートの試作レザーを剥がす前に、もう一度表で確認しましょ。 ...
原型に張る試作レザーが練馬縫製部から上がってきましたよ。 ということで、 オ...
随分前に入手したMXのフォーク。 届いて見たらインナーチューブ大きな錆は無いけど明ら...
このDTを手に入れた当初は分からなかったんだけど、どうやら社外のウインカーが付いていたみたい。 ...
段付きシートのライダー側座面はローシートを基にしていますよ。 ということで、 ...
『ベルトがスリップします!』て言うんでばらしましたよ。 ベルトサンダー。 ...
GB350段付きシート。 進めて粗方形になっていますが、またどうしようかなと悩み中。...
GB350用の段付きシートも進めていますが、新たに原型の素材を用意しましたよ。 シン...
練馬から、『段付きシートのタックロール試作が縫い上がったわよ!(早く取りいらっしゃい!)』と伝令が...