血と汗と涙のシート製作記 「シートとは!」に社運をかける男達の
シート製作記から普段の行いまでを完全網羅

Z900RS 段付きシート その9 原型完成!

小さな歪み(凸)取って均してサフェ打っちゃー 細かいピンホールやら埋...

Z900RS 段付きシート その8

段付きシートの原型から型取りする前に、念の為レザー被せて確認することにしましたよ。  という...

Door of adventure 2022 秋 南会津 DAY2

DAY1 のつづき。  ということで、 朝起きると向こうには雲海。 さむ...

Door of adventure 2022 秋 南会津 DAY1

土曜日曜と Door of adventure に参加してきましたよ。 オーガナイザー山原さ...

Door of adventure 2022 秋 南会津 DAY0 DOA

明日から DOA てなことで、883の用意をします。  ということで、 コマ図...

Z900RS ローシート装着してツーリング

やっと時間が出来たので走って来ましたよローシート。  ということで、 やっと来...

GB350 段付きシート

秘密にしていましたがGB350用の段付きシートも実は作ってました。 シート製作記なん...

Z900RS 段付きシート その7

こちらは本日の出荷したシートです。 皆さまご用命ありがとうございます。 ...

チキチキVMX猛レース22

昨日のヤマハモーターサイクルデー 片付け終わらしブログやってから家帰って風呂やって飯やって...

ヤマハモーターサイクルデー2022

ヤマハモーターサイクルデー2022 YAMAHAスタッフの皆さん、ご来場の皆さんお疲れ様でしたあり...

H型リム(21inch)をDT250 へ!! その2 ヤマハモーターサイクルデー2022

その1 で磨いたリムとハブと純正スポークキットを梱包台の上に。 外国人が見る...

H型リム(21inch)をDT250 へ!! その1 ヤマハモーターサイクルデー2022

10/22(土)『ふじてんリゾート』で催されるヤマハモーターサイクルデー2022に出店します。 ...

FLH1200のツアーパック&サドルバッグ…の鍵とか

私のFLH1200ですが、現状サドルバッグ×2(左右)とトップケース×1の3箱仕様です。 ...

久し振りの楊さんと遊ぶ会

Riders Land YOYO のYOさんと日野カントリーオフロードランドで遊ぶという楊遊会。 ...

Z900RS 段付きシート その6

段付きに嵌る。  ということで、 後ろが進むと(決まってはいない)真ん中が気に...

Z900RS 段付きシート その5

先日の富士山ミーティング 終えレザーを剥がしてちょっと考える。 このままで良いのかな...

Dax125 納車されたぞ!! ダックス ST125

おーい。 オオソネー! 行くぞー! ということで、 ドリ...

1971年式のDT250で初林道!

昨日、Z900RSのシートを同日二つ出荷したのですが、どうやらBTとBT2を互い違いに発送して待っ...

2022 GS DAYS 当日

金曜日の夜、全て積み込んで家帰って飯食って風呂やって寝て起きてAM2:00!  ということで...

明日は志賀高原で 『G/S DAYS!!』

雨の日にもう見辛くってとワーゲン屋に聞いて言われるまま今朝買いに行って使ってみたらあら凄い...