前回娘と行った GOST。 今回の相棒はGB350と自分が作ったローシートだぜ! だぜ...
ローシートの試走兼ねて遊びに行くので箱付けてみた。 この位のサイズは汎用性あるから一...
ローシートのレザー試作一発目張り込みましたよ。 上面だるーんとしてるかな。 ...
ローシートの原型をぶっ壊し、スポンジ型から抜きましたよ。 そこからまた型の細かな細工...
寒いわっ!(朝通勤) ということで、 ローシートの原型が出来上がりま...
悩みましたが、やはり後ろ側も落とすことに。 ということで、 ケガキ線を入れ、...
日中の削り作業・・・ 暑い! ということで、 大分形になってき...
ペンでライン入れたりしながらどこから切開するかな? 裏側となるシートベースの形状や完...
何度も言っていますが今回こそローシート作り始めますよ。 なんだかずっと忙しなくてね。 ...
いやー。暑い! いや、もはや熱いぞ! ということで、 この前、オイルだ...
GB350S サイドカバーのエンブレム×2ヶ買ってみた。 Sは立体エンブレムなのだ。...
初回のオイル交換する間もなく1.200kmも走ってしまったGB350。 遅くとも1.000k...
サイドのパイピングが途中で弧を描いて下に落ちるBタイプが仕上がりましたよ。 ONLI...
装着して撮りました。 Bタイプのステッチ です。 ...
ステッチが途中で落ちるBタイプの試作が出来上がりましたよ。 かなり日が傾いていたので...
発売開始と共に複数の方からご用命いただいております GB350ダブルシート 。 ありがとうご...
今朝は、練馬の縫製部へ寄りステッチ途中落ちのBタイプの型紙修正やってから朝霞出社。 ...
ダブルシート発売開始します。 ということで、 弊社ECサイトにも登録しました...
GB350ダブルシート出来たので走り行くと言ったら BONSAI MOTO 多川さんが 『オ...
GB350ダブルシート ステッチぐるっと一周Aタイプ完成しましたよ。 価格は...