血と汗と涙のシート製作記 「シートとは!」に社運をかける男達の
シート製作記から普段の行いまでを完全網羅

BUELL Cyclone M2 乗り出し前整備 その2 ステムベアリング交換

この前タイヤ交換 の際にフロントホイール外したついで、ステムベアリングも交換しよう。  とい...

Dax125 バナナ(ハイ)シート その6 原型完成!

今朝は先ずは渋谷へ。 宮下公園の駐車場。 新宿渋谷池袋と良く行...

BUELL Cyclone M2 乗り出し前整備 その1 タイヤ交換 エアクリチェック

この前買ってきたM2 の整備毎夜やってます。  ということで、 先ずはパーツリ...

Dax125 バナナシート(ロー)Bステッチ発売!

ステッチ中落ちBタイプ完成しました。 前回から少しの変更で見比べて分かる程度...

Dax125 バナナ(ハイ)シート その5

高さを決めたハイシート。 上面詰めた部分と側面を仕上げていきますよ。 ...

Dax125 バナナシート(ロー)Bステッチ試作 とGB350のレバーやスイッチ事情

連休は良いなー。 少し早めにバレンタインのケーキ?チョコ?を貰いましたよ。 ...

Dax125 バナナシート(ロー)Aステッチ発売です!

どうもカメラ(WB)の調子が悪い。 買い替えかなぁー。  ということで、 ...

Dax125 バナナ(ハイ)シート その4

引っ付けた座面で何度も走りましたが、ちょっとフロントの操舵に不安があるので下げることにしましたよ。...

Dax125 バナナ ロー試作レザー二発目とハイシート その3

二発目のバナナローシート試作レザー張りました。 むー。 後ろ側...

Dax125 バナナ(ハイ)シート その2

連休はいいなー。  ということで、 連休初日はFLHで出る。 先...

Dax125 バナナ(ロー)シート 試作レザーの一発目!

今日は陽気も良く朝から代わる代わる沢山のお客様にご来店いただきました。 ...

Dax125 バナナ(ロー)シート その8 スポンジ抜けた!

M2買ってきたら、SNS各所で過去現在Buellオーナーから応援コメントを貰ってる。 や、や...

遅れて来たルーキー BUELL Cyclone M2

本日は車で出勤。 午前中にバナナローシートの型をやっつけ先負なので午後から出発! ...

R1300GS 取り付けステーを設計しに

昨夜、R1300GSの取り付けステー考案するため自宅へ乗って帰って純正シート外して家の中へ。 ...

コンロッドが2本生えてる単気筒クランク

先日、ムスメがバイトの初任給でイチゴ大福を買ってきてくれた。 ヨメさんが記念だからち...

KOVE 450RALLY 見てきたー!

昨日、朝遅めに起きて居間に降りたらテレビの上で猫が寛いでいた。 テレビの上で...

Dax125 バナナ(ハイ)シート始めます。

バナナのハイシート始めます。  ということで、 先ずはミディアムの原型を用意。...

Dax125 バナナ(ロー)シート その7

ほぼ出来上がったバナナシートローの原型を今日も手直ししています。 最初ばーんと粗く作ってどん...

Dax125 バナナ(ロー)シート その6

昨夜 取り付けた電圧計 。 パテの乾き待ちしてる間にアルミのアングル端材でステーを作...

Dax125で電熱ヒートウェアを着る!

ここ毎日ダックスで通勤しているのだけど、寒いの嫌だから電熱ジャケット着て走っています。 自分...