チェッカーロゴのステッカーをサンプル作ってもらいましたよ。 うひょー。 やっぱ...
その5 でピボットとステムのベアリング交換が済んだので、お次はエンジン周り。 ということで...
昨夜、ソレノイド入ってから、にゅっ…て少し間があったから予感はしていたが、今朝バッ...
その4 から随分時間経ってしまって作業も進めているのでどこまでやったか忘れてしまった。 と...
『おい! 明日は気温上がるらしいぞ!! 林道行くんだぞ!!!』と先輩。 ということで、 ...
その3 のつづき 部品を外す作業は、必要な工具用いて壊さず順を追って行けば簡単だ。 ...
その2 で腰上外注に出してしまったので、また見ていない部分を整備する。 プラ...
FLHのハンドルスイッチ固定するボルトのリプロダクション品を買った。 スイッチボック...
この前、 ヘッドを大磯まで背負って走って きた。 そのつづき。 ということで、 ...
現在、FLHがバラバラなのでXLHが通勤で大活躍。 ここのところ全然乗ってなかったからという...
先日からFLH再度バラしてます。 この前ヘッドガスケット交換した 時から分かっていたけどオイ...
私用車。 883 3月! 883 4月! ...
行って来ました新春三が日。 Riders Land YOYO 林道ツーリング...
年末、工場の大掃除を終え翌日だったかな? 今シーズンもスキーに行くぞとスタッドレスに...
先日の話。 夕食後、 妻子 : 『果物食べたいなー。でも何にもないや。』 ちち ...
その1 で音がデカくて諦めた純正フィッシュテールのサイレンサー。 隔壁穴あきも無いん...
この前の Door of adventure で取材を受けた CAR トップが発売されまし...
自分の所に来たときには、パワーレバー(死語?)的なのが付いていました。 しかも、クロ...
ちょっと前だけど、銀の方(1996年)の持っていないなとサービスマニュアルを買い足しました...
ショベルFLH1200は4速なんですが、思っていたよりショートです。 2次減速比を変更してみ...