先日も書きました が、ホーリエクイップ主催のチキチキも今回が最終です。 ということで、 ...
少し前ですが、DT250売却してしまいました。 しばらく整備しながら走って分かったのだけど、...
その1 のつづき。 とその前に、出発する前にステッカー本番仕様が上がって来たのでバッ...
今年も早くもマザー牧場(Door of adventure)の季節がやって参りました。 去年...
4/30 川越モトクロスヴィレッジにて『チキチキVMX猛レース』 通称:『チキチキ』...
厚木に通称ケゴンベルク(エルズベルグロデオ由来)なんて呼ばれている場所があるらしい。 動画を...
その6 のつづき。 もう随分経つから何をしたのか忘れてしまったよ。 とりあえずレフトサ...
いつもバイクを積んで走りまくっているトレーラーの部品。 メーカーに問い合わせたら部番設定が無...
上が前回の試作で、今回のは白縁を細くして少し生成りに。 オフホワイトからアイボリー。...
永遠のゴールド免許だと思っていたヨメさんが車運転しようかなとか言い出した。 ということで、...
チェッカーロゴのステッカーをサンプル作ってもらいましたよ。 うひょー。 やっぱ...
その5 でピボットとステムのベアリング交換が済んだので、お次はエンジン周り。 ということで...
昨夜、ソレノイド入ってから、にゅっ…て少し間があったから予感はしていたが、今朝バッ...
その4 から随分時間経ってしまって作業も進めているのでどこまでやったか忘れてしまった。 と...
『おい! 明日は気温上がるらしいぞ!! 林道行くんだぞ!!!』と先輩。 ということで、 ...
その3 のつづき 部品を外す作業は、必要な工具用いて壊さず順を追って行けば簡単だ。 ...
その2 で腰上外注に出してしまったので、また見ていない部分を整備する。 プラ...
FLHのハンドルスイッチ固定するボルトのリプロダクション品を買った。 スイッチボック...
この前、 ヘッドを大磯まで背負って走って きた。 そのつづき。 ということで、 ...
現在、FLHがバラバラなのでXLHが通勤で大活躍。 ここのところ全然乗ってなかったからという...