血と汗と涙のシート製作記 「シートとは!」に社運をかける男達の
シート製作記から普段の行いまでを完全網羅

令和四年の業務終了

スタッフ一同で大掃除を済ませました。 これにて令和四年の全業務を終了いたします。 ...

Z900RS 段付きシート発売開始!

タックロールで散々迷った段付きシート。 本日より発売開始いたします。 何も年末...

GB350 段付きシートAパイピング発売開始!!

年の瀬迫るこのタイミングなのですが、 GB350用の段付きシート、パイピング仕上げを...

ショベルのFLHだってグリップヒーターが欲しい!

先日の話。 夕食後、 妻子 : 『果物食べたいなー。でも何にもないや。』 ちち ...

YAMAHA MT-09 セミオーダーシートの偶然

皆さまご用命いただきまして誠に有難う御座います。 こちら本日出荷しましたシートです。...

Z900RS ハイシート その5

昨夜は、早上がりして義丹さんが出演している舞台を観に行って来ましたよ。 『THE BIRTH...

Z900RS ハイシート その4

本日、弊社製品の装着に関して大変謝った対応をしてしまいお客様に大変ご迷惑をお掛けしてしまいました。...

FLH1200 にフィッシュテールを!その2

その1 で音がデカくて諦めた純正フィッシュテールのサイレンサー。 隔壁穴あきも無いん...

久し振り雑誌の露出。(空冷VW)CAR トップ

この前の Door of adventure で取材を受けた CAR トップが発売されまし...

FLH1200の純正レバーと純正細グリップ

自分の所に来たときには、パワーレバー(死語?)的なのが付いていました。 しかも、クロ...

ここ最近のセミオーダーシート(R nine T & ハンターカブ)

撮って画像フォルダーに入れたまま上げ忘れていたー。  ということで、 随分前で...

Z900RS ハイシート その3

今朝は冷たい雨でしたね。 当然、私含め皆バイク通勤。  ということで、 ...

サービスマニュアルの必要性。 (XLH sportster 日本語版)

ちょっと前だけど、銀の方(1996年)の持っていないなとサービスマニュアルを買い足しました...

Z900RS ハイシート その2

ハイシート進めています。 パテ色だと凄い形だなぁ。(;´・ω・) ...

GB350 段付きシートBプレーン発売開始!!

昨日のAタイプ に引き続き、ステッチが途中で下に落ちるBタイプもラインナップに加わりました...

GB350 段付きシートAプレーン発売開始!!

段付きシートのプレーンレザー、タンクまでステッチが伸びるAタイプが完成しました。 ...

娘から貰ったRED WINGとDanner(ガチャ)

先日、家に帰ったら『お土産あるよ!』と娘に手渡されたカプセル。 黒のアイリッ...

Z900RS ハイシート開始!!

Z900RS 段付きシートが滞っているのでハイシートやります。  ということで、 ...

GB350 段付きシート その7 試作レザーの一発目!

GB350段付きシートのプレーンレザー試作一発目が縫い上がって来たので早速仮張りしましたよ。  ...

タイからのお客さん Paknam2Wheels

今日はタイから Paknam2Wheels のNoseさんとLakちゃんが遊びに来てくれま...